1/17、あなたは何を思い浮かべますか?
阪神淡路大震災から今日で30年
「防災とボランティアの日」
「ボランティア元年」
「おむすびの日」
どれも、この震災をきっかけに生まれた記念日です。
災害時に本当に大切なのは「命を守る備え」と「人との繋がり」
炊き出しのおむすびに込められた思いやり
ボランティアから広がった助け合いの輪
普段気づかない繋がりもいざというときに支えになります。
ちょっとした親切や行動が絆を深めるきっかけになるかもしれません。
最近、誰かの優しさに助けられたことはありますか?
