3色パステルアート
3色パステルアートとは
一般社団法人日本心理療法協会 3色パステルアートインストラクターのMIDORIです。
3色パステルアートは、心と脳が喜ぶアートセラピー。
脳科学と心理学をベースに開発された独自の技法でパステル画を描いていくので、楽しみながら脳を活性化でき、ストレスや緊張状態から解放されます。
「赤」「青」「黄」の3色しか使わないから、簡単!迷わない!

3色パステルアートの魅力
- レシピどおりに描くだけ&3色しか使わないのでとっても簡単!
- 絵が苦手でも満足度の高い素敵な作品が仕上がり、達成感を味わえます。
- 最小限の手頃な材料で、簡単に短時間で完成させることができます。
- 子どもから高齢者まで楽しめます。
- 心が落ち着き、自宅に居ながら手軽にストレス発散ができます。
3色パステルアートが脳波に与える効果
3色パステルアートの技法で絵を描くと、「緊張状態がほぐれ深いリラックス状態へ移行、集中力と記憶力が発揮しやすい最適な状態となること」が実証されています。
【調査結果】3色パステルアートによる創作活動が脳波に与える効果(3色パステルアート公式サイト)
ストレス社会といわれる現代。
一緒に楽しく絵を描きながら、脳を活性化させ、心もリフレッシュしてみませんか。
3色パステルアートで使う道具・材料

100円ショップでほとんど揃えられますが、推奨画材もご紹介しておきます。
①ソフトパステル 1つの作品で使用するのは6本のうち3本だけ | ダイソー →現在は販売終了になっています ・パステル18色(基本色) このうち濃い「赤・青・黄」と薄い「赤・青・黄」の6本のみ使用 ゴンドラパステル 黄314、桃304、青125、橙212、赤305、紺128 3色パステルアートオリジナルパステルもあります。 |
②紙(はがきサイズがお勧め) | ダイソー ・ポストカードサイズ画用紙の厚口または特厚口(maruman) ・エンボスペーパーその他にも画用紙等、表面がザラザラした紙 マルマン絵手紙用ポストカード 特厚口画用紙 |
③紙を固定するもの | クリアファイルや工作用カッターマットなど |
④マスキングテープ | 100均のものでもOKですが、剥がしやすいものを。紙との境目が見やすい色付きで、12~15mm幅ぐらいのものが使いやすいと思います。 3Mマスキングテープ 243J Plus 12mm×18M |
⑤綿棒 | 普通サイズのものと、細いもの(ベビー用)の2種類あると便利です。(1作品で使うのは数本程度) |
⑥コットン | 化粧用コットン(化粧パフ)(1作品で使うのは5枚程度) 表面加工されている化粧用コットンよりも、表面がもこもこしている医療用の脱脂綿(カット綿)がお勧めです。化粧用コットンの場合、材質がコットン100%で縁取りがされていないものが良さそうです。 |
⑦練り消し | 100均のものでもOKですが、できればデッサン用を。 ヌーベル イレーザー 練り消しゴムなど |
⑧ノック式消しゴム | 100均のものでOK (「モノゼロ」のような極細タイプもあると便利) |
⑨ボールペン(サインペン) | 作品にサインをするときに使用します。 |
その他(なくてもOK) | ・新聞紙など(机の汚れ防止) ・チークブラシ(パステルの粉を払うのに便利です) ・ケープ3Dエクストラキープ(無香料)(作品にさわるとパステルが指につくため、表面をコーティングします。定着材「フィキサチーフ」の代用品として使います) |
オンラインレッスン(Zoom)

「葉っぱが意外にも面白かった^^」
「3色だけでいろんな色が出せるのが感動☆彡」
「作った後にいろいろなアイデアをシェアしてくれるのも嬉しい♪」
【レッスン内容】…1時間半前後/4500円(税込)
初回は、道具の使い方などの説明をし、ウォーミングアップでグラデーションの作品を描きます。その後、季節に合ったテーマの作品を1枚仕上げます。
※画材一式プレゼント(初回限定)
※大人の方が受講される場合、小学生以下のお子様は無料で一緒に受講いただけます。
レッスンに関連する記事も是非ご覧ください!