4/6は城の日。し(4)ろ(6)の語呂合わせに由来。北九州のお城といえば小倉城ですが、1615年の一 […]
2022/4/5は二十四節気のひとつ清明 (せいめい)。「清浄明潔」という言葉を略したもので、すべて […]
4/4は幸せの日。シ4とシ4が合わさる=シ合わせ(幸せ)の語呂合わせに由来。(諸説あり)「幸」は好き […]
4/3は「いんげん豆の日」いんげん豆を日本にもたらしたとされる隠元禅師(いんげんぜんじ)の命日が4/ […]
今日4/2から若松えびす祭。おえべっさん春の大祭は、一年間の「福徳円満 恵宝長寿」を招く神事として約 […]
4/1はエイプリルフール/四月馬鹿。罪のない嘘をついていい日…とはいえ、相手によって受け止め方が違う […]