6/9はまがたまの日6と9を組み合わせると勾玉の形に似ていることから。魔除けのお守りとしても馴染み深 […]
毎月8日は歯の日/歯ブラシ交換デー我が家は皆痛くならないと歯医者に行かない。いや、痛くなっても限界ま […]
1986/6/7、広島東洋カープの衣笠祥雄選手(2018年に71歳で死去)が日本プロ野球史上初の20 […]
6/6は梅の日室町時代末期、日照り続きで人々が不作に困っていた折、時の天皇が京都・賀茂神社で梅を奉納 […]
今日は熱気球記念日1783/6/5、世界初の熱気球飛行実験に成功したことに由来。熱気球は風まかせで自 […]
今日6/4は【む(6)し(4)】の語呂合わせで蒸しパンの日。チーズ蒸しパンの元祖とも言われている北海 […]
6/3は世界自転車デー関東から北九州にUターンしてきて気付いたのは、自転車が圧倒的に少ないこと。私の […]
横浜カレー記念日。1859/6/2の横浜開港に伴い、カレーも日本に入ってきたとされることから。昔は「 […]
今日は氷の日江戸時代、旧暦6/1に加賀藩が徳川家に氷を献上し「氷室の日」として祝ったことに由来。※氷 […]